TAG

人生脚本・ドライバー・禁止令

  • 2022-09-05

自己肯定感の低さが本当に根本問題なのか

幼少期に刷り込まれた何かが人生の足枷になっているというのは、心理セラピーのよくあるテーマです。 自己肯定感の損傷というのもその一つです。そして、それは殆どの日本人が持っている傷であります。 多くのクライアントも自己肯定感の傷を持っています。ですが、クライアントのお悩みの根本原因がそれかどうかはケース […]

  • 2022-05-13

誰も信じない人は騙されやすい

「信じられない」という心の病があります。それは幼少期に作られることが多いようです。 「信じられない」病をもつ人は、騙されるのが恐いです。そして、「信じられない」病を解消すると騙されやすくなる、と思っています。 ですが、実際にはそうでもないです。 「信じれない」人の生きづらさ 誰も信じられない人は、相 […]

  • 2021-03-22

「交流分析+実存療法」による 心理カウンセリング

Kojunの心理カウンセリングは、お悩み対処や解決のヒントを求められることが殆どですので、「聴くだけ」ではなく質問もコメントもします。 その対話は、交流分析的なものと、実存療法的なものが主になります。必要に応じて、わかりやすい具体例、類似ケースの克服シナリオなどもお話します。 交流分析的な対話 対話 […]

  • 2019-09-21

「ほら、やっぱり」は強化サイクルかも

「ほら、やっぱり」は強化サイクルの可能性があります。 人間は自分が心の底で信じていることを証明するように行動するという性質があります。 たとえば、「男性とは浮気をする」という信念が刷り込まれておると、浮気をしそうな男性を選び、浮気をするように仕向けます。 「私は出世できない」、「関東の食べ物は不味い […]

  • 2018-04-12

生きる意味がほしい人へ

「生きる意味」がほしい、知りたいという言葉を聞いたことがあります。「生きる意味がみつかる」とか「生きる意味はあります」という書籍やセミナーは人気があります。 苦しんでいます。私もかつて経験したことがあります。 会う人、会う人に尋ねてみました。「生きる意味ってなんですか?」 苦しんでいな人、人生を楽し […]

  • 2017-12-13

LGBTQとトラウマ

いわゆるLGBTQ、同性愛や性別違和(身体と心の性が一致しない)の原因として、なんらかのトラウマ・心の傷によるものではないかという考察は昔からされてきました。現在ではそういうものが原因であることは立証されていないという説が主流かと思います。それは、「治したほうがよいもの/治せるもの」なのか「それはそ […]

  • 2017-10-11

「人目を気にしない」を目指すよりも

「人目を気にして生きる、人からどう思われるか気にして生きる、そんな生き方をやめたい」というご要望をよく聞きます。いいテーマだと思います。 一方で、「人からどう思われるか考えよう」と言う人もいます。ただ、「人からどう思われるか気になるようになりたい」というご要望は聞きません。「人目が気になっているのに […]

  • 2015-08-21

心理セラピストが読み解く、映画『クジラの島の少女』

映画は人の成長や克服を描いています。心理セラピー(心理療法)もまた、そのプロセスを支援するものです。従いまして、よく似ています。 心理セラピストと一緒に映画を観てみましょう。 今回の映画は『クジラの島の少女』です。 あらすじクジラと関わりの深いニュージーランドのマオリ一族。その族長一家に女の子が生ま […]

- protected -