「男らしさ」「女らしさ」のようなものをなくすべきだという論調もあるようですが、はたしてそなのか? 人 …
よくトランスジェンダー女性について、「あれは女らしくないから、トランスジェンダーではない」という批判 …
この世がどんな葛藤に満ちているか、この世はどうなろうとしているのか、それは心理学以上にセラピストにと …
ひきこもりの人の将来が心配というとき。社会が受け入れるかということに関してなら、現状をながめると、思 …
トランス女性を表に出して生きることは、ゆるやかな自殺でもあると思う。それは、考察してそう思ったのでは …
私が異性装(ここでは、身体と異なる性別の服装をすることとします)をSNSで公開したのは数年前くらいで …
トランスジェンダーに「もっと自分を出しなよ」とかアドバイスするのはやめておくれ。 それには代償がとも …
男の子がね、「好きだよ」「大切にするよ」とか言っても、それらがすべてセックスにありつくための発言なら …
私ね、性別越境を解放してから、一年くらいたって、それ以前よりも笑うようになりました。 女性だけの笑い …
私も心理職ではありますが、「性的マイノリティの心理支援」という言葉には違和感を感じています。 性的マ …
アセクシャルと言われる人たちは、性欲がなかったり、セックスに嫌悪感があったりします。 そのことと、愛 …
トランスジェンダーの苦労話というと、差別されることを思い浮かべるかもしれませんが、けっこうあるのがセ …
背中を押されること、元気に振る舞えと言われること、それが役に立つかどうかは、人によって事情が違います …
「動物占い」や「タイプ診断」のようなものが流行る理由の1つ、といいますか、根本を心理から読み解いてみ …
今回の投稿はかつて患者だった者としての、体験に基づく私見です。 講演で、認知行動療法の紹介がありまし …
いくつかのLGBT勉強会に行ってみました。交流会はよい雰囲気のところが多いようです。勉強会については …
アンダーグランドの魅力は、説教のない世界。「するな」とか「しなよ」とかがない。セリフとしてはあるけど …
性別を越境しているノンバイナリー・トランスジェンダーのわたしは、結婚したいとしたら相手は男か女かと訊 …
LGBTQのカミングアウトに対して、「私、なんとも思わない」を強調する人は、たいてい友達になれない( …
LGBTQ当事者、非当事者ともに、「LGBTQを支援する」という言葉がなんだか嫌いという人は多いです …
トランスジェンダーの中でも、FTMやMTF以外を表す概念の用語を解説します。ちゃんとした定義はあちこ …
LGBTQ・ダイバーシティに関する世の動きをみていて思うこと。「緊急的な差別対策」と「本当のダイバー …
いわゆるLGBTQ、同性愛や性別違和(身体と心の性が一致しない)の原因として、なんらかのトラウマ・心 …
日本弁護士連合会のシンポジウム「問題は何?『性同一性障害』と法」を拝聴しました。この分野は、アイデン …