人間関係に苦しむ八方美人

笑顔をつくるように心掛けるのではなくて、笑顔を抑えないように心掛けるのよ。

(心理セラピストKojun)

八方美人という病

「いつも誰にでも笑顔」の相談者がいます。

そんなにニコニコしていたら、さぞ人間関係は良好だろうと思われますが、お悩みはたいてい「人間関係が面倒」です。

心理カウンセラーの前でも、笑顔のままで涙を流し、笑顔のままで「わたし苦しいす」と言います。

これは「常に笑顔でいなくてはいけない」という、広義のトラウマによります。

笑顔によって人気者にはなりますが、誰からも相手にされない変な人も寄ってきます。傷ついても笑顔ですから。

「笑顔の方が人生うまくいく」とは限らないわけです。

集団の中や舞台の上では、すぐに良いポジションになります。

ですが、それは人間関係ではないのかもしれません。

逆に、笑顔になれないという心理課題の人もいます。どちらも心は自由ではありません。

生き方を変えるセラピー

心理セラピーで解消するなら、「暗い顔をしてはいけない」というような深層ルールを解除することになります。

ただ、笑顔で人を喜ばせるドライバーが刷り込まれている場合は、安易にそれを外すとウツなどになってしまいます。

解放したらどうなるか

心理課題が解決すると、こんな感じです。

笑顔をつくるのではなくて、

笑顔を抑えないようになります。

常に笑顔なのではなく、真顔からときどき弾けるような笑顔が表れます。

※当サイトの記事には実践経験に基づく意見や独自の経験的枠組みが含まれます。また、全てのケースに当てはまるものではありません。ご自身の判断と責任においてご活用ください。

※当サイトの事例等は事実に基づいてはいますが複数のケースや情報を参考に一般化して再構成、フィクション化した説明目的の仮想事例です。

\(^o^)/

- protected -