「アウェアネス」と「心理学的理解」の違い – 心の悩みを解くのはどっち

無意識や前意識にあるものを意識化することで、心の問題が解けてゆくというセラピープロセスというものはあります。しかし、それは自分と向き合う、アウェアネスということであって、心理学的に理解するということではありません。

「あー、だから私はこうなっているのかあ」と解ったところで、解決するとは限りません。

心理カウンセリングでは、ときどき確認が必要になります。「解りたいのか? それとも解決したいのか?」

心理の克服のプロセスにおいては、解ることと、解決することは別のことです。

ここで言っている解るというのは、体験を避けて、自分の心から距離を置くことです。

解ったから解決するわけではないですし、解決したから解るわけでもないです。

心の問題をかかえて、心理学の勉強をしている人って、解決してない人も多いでしょ?

自分の心の問題について、「解決するつもりはない。何が起こっているか、心理学的に知りたい」という人もいます。

心の旅(体験的な実践をすること)に出なくて済むように解ろうとする人もいます。自分に向き合わずに解決したいから、とにかく頭で理解したいというわけです。

「解決したいのだけど、ある程度納得してから解決のワークに取り組みたい」という人もいるでしょう。それはある程度可能です。

少し予算と時間を費やせば、ある程度解ってから解決への旅に出ることはできます。

しかし、解ることを目的にすると、解決はしにくくなります。

「解れば解決する」というのは、「体験したくない」という影が生み出す幻想であることが多いように思います。

※当サイトの記事には実践経験に基づく意見や独自の経験的枠組みが含まれます。また、全てのケースに当てはまるものではありません。ご自身の判断と責任においてご活用ください。

※当サイトの事例等は事実に基づいてはいますが複数のケースや情報を参考に一般化して再構成、フィクション化した説明目的の仮想事例です。

\(^o^)/

- protected -