心理セラピー/相談
心と人生の謎を解き、心の自由を手に入れる。
生き方が変わる心理セラピー
[ 案内 | 特徴 | 技法 | スタンス | 感想 | セキュ ]
お申込みへのリンクは下部にあります。
ご相談内容
ご相談のテーマの例
「人との関係がうまくいかない」、「感情に振り回されてしまう」、「過去・幼少期の経験が今も影響している」、「喪失感が長く続いている」、「性被害の影響を手放したい」(対面推奨)など。
対応が難しいご相談
以下のケースでは、より適した支援窓口をごお勧めします。
個人セッションの種類
どちらも心理セラピストKojunが直接担当します。
1.オンラインセッション(旧:オンライン心理カウンセリング)
オンライン(Zoom)で行っています。心理カウンセリングをベースに、2回目以降からオンラインでできる範囲の心理セラピーも取り入れてます。
心理カウンセリングでは、「悩みの正体は何か?」「本当に望んでいることは何か?」を探求します。それだけで 不安が消えたり、次の行動につながる場合もよくあります。
〔一般的な流れ〕
2回目以降はオンラインでも心理セラピー(体験ワーク)を行うことが多くあります。その他、ご要望により進め方は調整します。「まずは話してみたい」というのも可能です。
※愛着(アタッチメント)安定化については、対面セッションでの心理セラピーを提案する場合があります。
※稀ですがご相談内容等によっては継続セッションの提供ができない場合もあります。
2.対面セッション(会場)(旧:心理セラピー)


会場で直接お会いして行います。心理セラピー(イメージワーク)を中心に深く取り組むことができます。「恐い」感情などが関係するテーマも扱いやすいです。
人生を支配しているパターンを解消したり、生きづらさの根本原因にアプローチし、心の自由を得ることを目指します。
向いている人は、変わりたいという意思がある、涙を流せる、苦しみを自覚している、過去の記憶やイメージに触れることができる人です。苦しみの大きい人は得るものが大きいです。
〔一般的な流れ〕
- チェックイン:軽く雑談、気持ちを落着けます
- セッティング:セラピストと向かい合って椅子に座ります
- 目標確認:この日のセラピーの目的・要望を言葉にします
- 感情のワーク:思い出す、想像する、話す、感情に気づく、過去に怒れなかった/泣けなかったなど感情の宿題を処理する
- 儀式的なワーク:自分を許すなどの心理的に重要な選択を、動作や言葉を通して確認します。独特の暖かさや切なさなどを感じます
- 気になることや手応えの確認、今後について要望の確認
暖かい体験だったという感想が多いです。
技法は多元的アプローチですが、主には再決断療法をベースに、コーチングぽさを捨てて、感情処理を重視しています。被虐待経験者向けに克服プロセスのバリエーションを強化してます。さらに被害トラウマや愛着には独特のサイコドラマ技法を使うこともあります。
※芸術に携わる方は、その後の作風に影響がでる可能性があります。
※PTSD等はスーパーバイザーと連携した対応を提案することもあります。
料金
心理セラピー(心理療法)をご希望の場合も、原則としてセラピー方針を決めるために心理カウンセリング(オンラインセッション)を一度受けてください。(事情のある方はお問合せにて応相談)
セッション種別 | 料金 | キャンセル料 |
---|---|---|
オンラインセッション (60分) ※「継続」は前回のオンライン/対面セッション後2ヶ月以内 | 初回 11,000円 継続 8,000円 | 前日・当日:3,000円 前々日まで:2,000円 |
対面セッション (60~90分) ※「継続」は前回の対面セッション後2ヶ月以内 | 初回 18,000円 継続 15,000円 | 前日・当日:6,000円 前々日まで:4,500円 |
対面セッション -「遠方」「常勤なし」割引 (60~90分) ※「継続」は前回の対面セッション後2ヶ月以内 ※「遠方」は近畿2府5県以外からお越しの方 ※「常勤なし」は常勤就業がなく年収300万円未満の方 | 初回 15,000円 継続 13,000円 | 前日・当日:6,000円 前々日まで:4,500円 |
オンライン・フォローアップ・カウンセリング (Zoom・40分) ※対面セッション後1ヵ月以内 | 4,000円 | 前日・当日:3,000円 前々日まで:2,000円 |
※お振込み手数料はご負担ください。キャンセル料は日時確定時点から発生します。
※料金は改定されることがあります。お申込み時点で掲載されている料金が適用されます。
※「常勤なし」割引を希望の方は、事前相談のときにお申し出ください。(所得証明書類は不要)
対面セッションの所要時間はセラピスト判断で数十分間ほど延長される場合があります。その場合の追加料金はありませんが、念のため当日のスケジュールは余裕を持たせてください。
継続/終了は原則として1回毎にいつでも選択できます。しばらく様子をみてから再開することも出来ます。9
回数の目安
- 日常で生じたお悩み:「オンライン1~2回」
- 人生に影響する生き辛さ:「オンライン1回+対面1~3回」または「オンライン2~8回」
体験的技法を使うので短い期間での成果を狙いやすいです。解決したいテーマが明確な場合は、認知的技法や傾聴カウンセリングよりもトータルコストは安くなるかと思います。10 とはいえ、ゆっくり回数を重ねてゆくクライアントもいます。
セッションの間隔は1~2週間程度です。
場所
直接対面のセッションは、主に新大阪駅の近くの会場(公共施設、提携先など)となります。(JR新幹線、高速バス新大阪行き/梅田行き/難波行きが便利です)
ご利用の流れ
オンラインの場合
- 下記のリンクからお申込み
- メールにて日程調整
- オンラインミーティングZoom URLのご案内
(この時点よりキャンセル料金の規定が適用されます) - 事前お振込みによるお支払い
- 予定時刻にオンラインミーティングへ接続してください(状況により1分ほど控え室モードでお待ちいただく場合があります。セッション中に接続が途切れた場合は再接続を試みてください)
直接対面の場合
- 下記のリンクからお申込み
- メールにて日程調整
- メールにて会場のご案内(この時点よりキャンセル料金の規定が適用されます)
- 予定日時に会場にお越しください
- セッション開始前にお支払い(お釣りの出ないようにご協力お願いします)
※通信、記録管理などの情報セキュリティの概要は「セキュリティ対策」をご覧ください。
同意事項
お申込みにあたっては、「個人セッション承諾事項」及び「プライバシーポリシー」に同意いただく必要があります。出来るだけ平易を心掛けて書いておりますので、必ずご確認ください。
お問合せ/お申込み
※継続の方は日程調整ご連絡用のメールからもお申込みいただけます。