”生き辛さ”から”本当の自分”へ

人生最後のページに「私は存在しました」と書き残す。そんな観点で書いてみます。
 

人が「在る」ということ – 真実を生きる

生き辛さや心の不自由さを越えていくことで、本当の自分になる。どこかで身につけた嘘、仮面、心理的な自動反応を手放して、そこに残る自分。それを”本当の自分”と呼びます。


”生き辛さ”を生きる → → → ”本当の自分”を生きる

たとえば、「人の評価に左右される。嫌われるのが恐い」という心理を手放した後に残る、あなたの価値観。「強がり」を手放した後に残る、あなたの強さ。それらを「あなた自身が存在している」と呼びます。

たとえば、「人の評価に左右されない自分」「強がる必要のない自分」を手に入れれば、人に対してもその人自身を観ることができるようになります。これを「人が存在している」と呼びます。

自分自身を存在させる。人の存在を感じる。世界の存在を観る。

 
心の宿題を克服した人にはわかる、自分や人が「在る」という実感。これを目指します。

1st Stage – “生き辛さ”を生きる

  • 生き辛さに気づく。でも、どこかで自分を信じている。
  • 絶望感と付き合いながらも、虎視眈々と自分を助ける機会をうかがっている。
  • 「消えてなくなりたい」「死にたい」。自分の中のそれらを面倒みて、なんとか飼いならしている。
  • 慌ててる、泣いている。それは、生々しい。すごく生きている。
  • 苦しいけど、苦しんでるってことは、私は生きている。

ある人が言いました。その経験は本当によかったと。そのおかげで、本当にいろんなことが見えるようになったのだと。

私に精神リハビリを勧めた産業医も言いました。「それはあたなにとって貴重な経験になるでしょう」と。

2nd Stage – ”本当の自分”を生きる

”生き辛さ”を生きた人は、もはやウソの人生なんて興味ないでしょう。存在する生き方では、”生き辛さ”を大切に解消し、”本当”の中に幸せを探します。

自分が存在する = 自己肯定(自己受容)と自由

  • 生きることに許可が出ている(自殺念慮、希死念慮が解決している。命の大切さが実感できる)
  • 自分を大切にしている(自傷しない)
  • ありのままの自分を受容できる(人の評価に左右されない。人から嫌われるのが恐くない)
  • 自分の気持ちが分かっている/目を背ける必要がない
  • 人生を支配する無意識のパターンに気づく能力がある
  • 自分に嘘をつかない

他人の存在を感じる = 脱いい人、本当の出会い

  • 他人を受容できる
  • 攻撃によってコントロールする必要がない
  • 人と心の交流ができる
  • 一時は死ぬかと思った人が、生き残った後に出会う誰か

世界の存在を観る = 人生の幸せや意味

  • 人生を楽しむ
  • 人生に自分にとっての意味がある(「意味がないと生きていけない」のではない)
  • 一時は死ぬかと思った人が、生き残った後に見つける何か
  • 「自分にとっての幸せ」の探究
  • 「自分が好き」と「世界を愛する」は表裏一体

- protected -