Kojunラジオ
日替わり放送アーカイブ
この番組は Ecomental College と Mimi Pepper ECA の提供でお送りしました。
過去の放送
愛着不安定をもったまま生きてゆく!?
「愛着不安定(愛着障害)をもったまま生きていく方法を知りたい」という、リスナーさんから頂いたテーマでお話しました。

自分が存在することを確かめてゆく
保育士のやすよさんと、ダブル癒しボイスで。子供たちが安心して進める、自分を信じて困難に対処できるようになるために。

SDGsを通して、こどもたちにホンモノを伝えたい
SDGs Association 熊本 代表、公立中学校教員でもある神田みゆきさんを迎えSDGsのお話を聞きます。

家族が応援すると動けなくなる!?
本日は、広義のひきこもりや起立性調節障害など、心身の問題によって「起き上がれない、動けない」となる体験のこと、そしてそれにまつわる家族や周囲のことについて、お話したいと思います。

人生は遊んだもん勝ち
wai-gaya meetup代表 西田珠津加さんの「遊んだもん勝ち」と、Kojunの「存在したもん勝ち」が、けみかる・えくすぷろーじょんっ!

当たり前のことが出来ない人こそ
福祉職の藤下あやさんをゲストに。みんなが同じことを出来るわけではないというお話など。

不真面目な生き方
危機管理コンサルタントでもある市居さん(ゲスト)が、災害の現場等で自然と培ってきた、共感と受け流しの実践について。

その人の内面から出てくる言葉
ミミさんに、英語教室型サードプレースのお話をお聞きします。

「いてくれて嬉しい」
Kojunがつくりだす「このまったり感」が温泉のように「ぬくいっ!」

”生きやすさ”について
ゲストは哲学・ジェンダー・セクシャリティを専門として執筆や講演でご活躍の研究者で、マイノリティ当事者でもあるいりや氏。

※ラジオ音声はゆめのたね放送局 からの許可を得て公開しています
