思考を否定することが、感情アクセスではない

感情に気づくことは、あらゆる問題の解決のカギであり、宝の宝庫です。

一説によると、思考と感情は同時に使えません。また、感情を避けるために、思考していることも多いです。

ですので、感情へのアクセスを促すために、よく「考えてはいけません」などと言われたりします。

でも、思考を否定しても、それは思考の否定という思考でしかありません。

実は、思考を否定することで感情に気づくことはできません。感情を大切にすることでしか、感情に気づくことはできません。

思考は逃げ道です。たいていのセラピストは、逃げ場をふさぐことで、感情へ向けようとします。「考えちゃダメ」と言います。

Kojunのセラピーでは、感情への怖れを共有したところから始め、感情の面白さへと招きます。

たとえば、クライアントの前で涙を流して見せます。「ほら、これが涙ですよ。あなたは、涙を流す人を見て、カッコ悪いと思いますか?」と聞いてみたりします。

たとえば、セラピストの恐怖体験を語り、鳥肌を見せます。「どうですか? これが弱い人にみえますか?」と。

※当サイトの記事には独自の意見や枠組みが含まれます。また、全てのケースに当てはまるものでもありません。ご自身の判断と責任においてご活用ください。
※プライバシー保護優先のため、当サイトの事例は原則として複数の情報を参考に一般化/再構成した仮想事例です。

広告