信じないから信じられる

Kojunは「人に対してとてつもなく肯定的だ」と言われることがあります。

ちょぴり取り乱すクライアントなどの判断に困るようなケースへの対応について、どうしてそんなことができるのかと問われると、人を信頼しているからかなあと思うことはあります。

どうやら、私はクライアントの力を信じているわけです。

ですが、クライアントになんの疑いも持たないのかというと、そうでもないです。

「信頼している」というのは、「なんにも信じない」ということと表裏一体でもあると思います。

心理セラピストは矛盾、パラドックスを大切にします。

それは信じない自分について正直ということでもあります。

「ほんとかよ」って言えるってことです。

もし「カウンセラーたるものクライアントを信じなければいけない」というような倫理を背負っていたら、怖くてやっていられません。

私はクライアントを信じるべきだから信じているのではありません。

あんまり信じていないのですが、ゆえに確かめてしまい、信じられるようになっちゃうわけです。

つまり、信じられることを信じているだけだったりします。

ですので、もしクライアントから「私のことを信じないんですか!」って責められても、「信じています」とは言いません。信じるべきだとは思っていないので。

人を信頼しているっていうのは、人の可能性について知っているっていうことなんだと思います。

クライアントの力を信じているっていうことと、人には限界があると諦めていることとは、真逆のようでいて表裏一体だと思います。

理想というものが薄いのかもしれません。

出会った人の全てが上手くいくわけではありません。社会的に悪い方向へ行った人も、何人か見たことがあります。人って恐いなあと思います。

でも、案外と大丈夫だったりした人たちも見ちゃいました。

そして責任はご本人のものだと思っています。

「この人は大丈夫だ」サインみたいなものを感じているのかもしれません。

信頼しているよ。と、言ったすぐあとで、信じませんよと言えちゃう。

なので、Kojunは綺麗事の世界がちょっと苦手。

※当サイトの記事には独自の意見や枠組みが含まれます。また、全てのケースに当てはまるものでもありません。ご自身の判断と責任においてご活用ください。
※プライバシー保護優先のため、当サイトの事例は原則として複数の情報を参考に一般化/再構成した仮想事例です。

広告