セラピストがクライアントから「もらっちゃう」って?
- By: 心理療法セラピスト 上野貢潤
- カテゴリー: 心理療法セラピー関連, 雑談
セラピストなんてやってると「もらっちゃわないですか?」とはよくきかれる。一般の人の質問は自然ですが…。
しかし、ベテランのプロから「もらっちゃうやよね」と言われるとは、なかなかの驚き。そういう人は「セラピストはクライアントの人生に責任がある」と言う。クライアントを無力な者としてみている。扱う分野にもよるかな。
下手なセラピストにあたったくらいで人の人生が終わったりはしない。眼を開けて事実を見ればそうでしょ。セラピストが失敗してもクライアントは歩き続ける。クライアントの人生は私次第だと思ってるから、セラピストの名誉優先のセッションになっちゃうのよ。
クライアントからもらってるんじゃなくて、クライアントのせいにしてる。
ということは、責任感の強いセラピストは、クライアントのせいにしがち、になるのかな。
「もらう」という言葉には、そんな含みが。「共感」とは違う。
講座などで直接会ってみたい方はこちら。⇒イベント情報
心理的な相談をしたい方は、個人セッションをご検討ください。⇒サービス案内