私が小学生の頃。
男子と一緒に思いついて、紙に大切に想ったことをいろいろ書いて折り畳んでお守りみたいなのを作った。
いいこと思いついたと、なんとなくやったこと。
女子に見せてよ言われて、笑われるからと断った。笑わないからと言われて見せたら、読みあげて笑われた。
当時の私は見せるリスクを、なんとなく知っていたのね。だから、折り畳んだ。
今の私はワークショップで、参加者が気づきや決意をシェアしない選択肢を大切にする。メモしてもらって、シェアしてくれないとき、それに「それ」と名づける。
教えてくれなくても、応援ができる人になった。
ワークショップの後に抱きついてくる人に、理由は聞かない。まずは言葉にしない選択だ
から、無言でハグなのかもしるないでしょ。そして、聞いてみるかもしれないけどね。
The following two tabs change content below.

心理セラピスト 心理相談、短期間で終了する心理セラピー(心理療法)を提供しています。
最新記事 by クィアな心理セラピスト Kojun (全て見る)
- 敵でも味方でもないものを大切にする - 2021-04-13
- 心理学は科学か? - 2021-04-09
- 「克服」から「治療」への逆行 - 2021-04-09