赤ちゃんに学ぶ悩みの克服

赤ちゃんは、最初は「○○がない」という認知はしないそうです。「ミルクがない」ではなく「空腹だ」といった体験がある。

「ミルクがある」状況と、「空腹だ」は全く別のものとして体験されます。

ミルクが与えられる経験を積むことで、「空腹だ」が「ミルクがない」になってゆきます。

「求めよ、さらば与えられん」という経験から、「(空腹が)ある」から「(ミルクが)ない」へと赤ちゃんはの認識が育ちます。

ドーナツの穴は「ある」ではなく「ない」だと分かる、とでもいいましょうか。

 

大人のカウンセリングやセラピーでも同様のことが起こります。

「いじめられた」(ある)という体験は、癒しが進むことで、「味方がいなかった」(ない)と語られるようになってゆきます。

そうなれば、トラウマの克服は時間の問題といった感じがします。

 

LGBTQ差別にしても、「差別がある」という語りを超えて、「○○○が欲しい」と語られるとき、現実的な未来が見えてくるでしょう。

※当サイトの記事には独自の意見や枠組みが含まれます。また、全てのケースに当てはまるものでもありません。ご自身の判断と責任においてご活用ください。
※プライバシー保護優先のため、当サイトの事例は原則として複数の情報を参考に一般化/再構成した仮想事例です。

広告