「どうでもよい」は「自由な心」ではない

プレイセラピー風なワークで、物語をつくるようなものがあります。私は写真カードなどを使います。

自由のワークをすることもあります。

自由のワークの場合は、自分の人生を物語るというわけではなく、どちらかというと自分とは関係のない物語を作ってもらいます。自由に創るということに重きを置きますから。

自由だからなんでもよいかというとそうでもなくて、自由にやるのが目標です。私はクライアントや参加者が自由にやれているかを観ています。

たとえば、人が喜びそうなとか、あるべきとかではない物語なのかどうかです。それらを禁止するというほどではありませんが、それらではないなにか、を自分の中に見つける練習です。

※当サイトの記事には独自の意見や枠組みが含まれます。また、全てのケースに当てはまるものでもありません。ご自身の判断と責任においてご活用ください。
※当サイトの事例は原則として複数の情報を参考に一般化/再構成した仮想事例です。

\(^o^)/
<p>- protected -</p>