立ち止まること

10年前にニューヨークで通りがかりに入った教会があります。最近になって、それが有名なセント・パトリック大聖堂だったと知りました。『英雄の旅』のジョセフ・キャンベル博士も特別な場所として紹介しています。

旅行中に通りかかり、観光案内もなく、入ってよいものか不明でした。ですが、とにかく入ってみたのです。とにかくこの建物に入ってみなければと思ったのです。体が勝手に動くようでした。

和式作法で敷居をまたぎ、入りました。独特の不思議な空気でした。もう一度訪れでも、同じ体験はないと思います。

ベトナムの教会に集まる大勢の人たち、アユタヤの遺跡で独り座って瞑想する宝石商の知人、これらの記憶にも何か似たような気配を感じます。

私が住んだことのある広島では、お寺を訪れ適当な場所で勝手に座禅することができました。通りがかる僧侶は手を合わせて挨拶します。県内にある曹洞宗総本山の影響かもしれません。

すべてに共通しているのは、立ち止まるということ。マインドフルネスのデフォルトモードのように、一切の積極的判断を保留することができます。それは、怖れ(防衛のために攻撃したり、バイアスのかかった思考をしたりする状態)から一歩外れるために、やはり必要なことかと思います。

講座・ワークショップでは、立ち止まる時間を提供してゆこうと思います。

※当サイトの記事には独自の意見や枠組みが含まれます。また、全てのケースに当てはまるものでもありません。ご自身の判断と責任においてご活用ください。
※プライバシー保護優先のため、当サイトの事例は原則として複数の情報を参考に一般化/再構成した仮想事例です。

広告