「無意識」の結果が「意識」に現れる
- By: 心理セラピスト Kojun
- カテゴリー: 心の視点・本当の問題, 自分と向き合う
- Tags: 行動, 闇と光(怖れと赦し)

心の視点・本当の問題
20世紀の三大発見の1つが、「無意識」だそうです。その言葉はほとんどの人が知っていますが、その意味はほとんどの人が知りません。なんせ、無意識ですから。
「自動車の運転で無意識にウインカーを出す」みたいに、意識が自動化したような無意識もあります。これは分かりやすいです。何が起こったか、振り返って自覚することができます。
無意識 → 行動 ね。
しかし、こんなのは、大発見というほどことではありません。
大発見は、無意識が意識を作り出すということです。
ほとんどの人が、上述のように、意識が無意識を作り出すと信じています。しかし、より深いところで人生を支配するのは、逆の現象なのです。
無意識が快・不快を推して行動を決めます。そのときに、どのように思えば(思考すれば)快であるか(または不快を避けられるか)を無意識が考慮して、思考や二次的感情を作り出します。そのようにして作り出されたのが「意識」です。
意識によって無意識を克服しようとするのが、マインドセットというアプローチですが、深いところでは、意識が無意識に勝つことはできません。その意識自体が無意識の都合で発生したものですので。
具体例はまたの機会に。
The following two tabs change content below.
心理セラピスト
心理相談、心理セラピー(心理療法)、グループセッシヨン、講座などを提供しています。
最新記事 by 心理セラピスト Kojun (全て見る)
- 心理セラピーの、説明するか、説明しないか - 2021-01-16
- 映画『えんとつ町のプペル』を観ました - 2021-01-13
- 嫌な過去を忘れるべきか - 2021-01-06