「迷い」の心理相談

迷いについてのご相談にはいくつかの方法があります。

ちなみに、私がご相談内容を聴いたあと目を閉じて考えているのは、どのアプローチが馴染むかを捉えようとしています。

「覚悟を促進する」アプローチ

選択による望みと痛み(恐れ)を問います。いわゆるメリット、デメリット比較に似ています。ただ、何を望んでいるのか、何を心配しているのか、という感情を自覚していただくことを重視します。

これは恐怖の克服や覚悟が必要なテーマに合いそうです。

これはべつの記事でも書きました。

「後悔しないための」アプローチ

それぞれの選択肢の未来を現す椅子を置いて、相談者が椅子に移り座りながら(その未来にいるイメージを感じて)、それぞれの未来を味わい、どの未来がよいか選びます。

これは「後悔しないため」といった感じのワークで、 転職するかしないかみたいなテーマに合ってるでしょう。

未来からのアプローチ

いまから選ぼうとしている次のステージ(数年間)を「1つめの未来」と呼びます。その次のステージを「2つめの未来」と呼びます。そして、後者としてどうなっていたいかを選んでいただく方法です。

たとえば、親の介護のためにUターンするかどうかという迷いなら、介護が終わった後が「2つめの未来」をです。

子育てのために田舎に住むかどうかというまよ迷いなら、子育てが終わった後が「2つめの未来」になりますが、ちょっとこのアプローチ合わないというか、不十分になるかもしれませんね。

人生の後半に合いそうです。

※当サイトの記事には独自の意見や枠組みが含まれます。また、全てのケースに当てはまるものでもありません。ご自身の判断と責任においてご活用ください。
※プライバシー保護優先のため、当サイトの事例は原則として複数の情報を参考に一般化/再構成した仮想事例です。

広告