TAG

内発的動機付け/外発的動機付け/アンダーマイニング効果

  • 2021-02-18

「変わりたくない」のではなくて「矯正されたくない」のだ

心理支援者(セラピストやカウンセラーなど)に相談に行くとこと躊躇する理由に、支援者に自分を変えようとされそうで嫌だというのがあります。 そこで「聴くだけ」という傾聴スタイルがカウンセリングの主流になったりしてきたのですが、一方では聴いてもらっただけでは解決しないお悩みもあります。 変化を手に入れたい […]

  • 2020-08-25

絶望を感じて、本当に前向きになる

あることについて最近やっと自分がこの世の中に絶望していることを感じるようになりました。 拗ねていることは以前からありましたが、そうではなくて、ちゃんと絶望を感じることができるようになってきたということです。 そのおかげで、困りごとはいろいろとあっても、ずいぶんと幸せを求めやすくなっています。 このプ […]

  • 2019-12-12

「頑張れ」と「頑張るな」が両立する秘密

心理セラピストの助言が、一般的な説教とは真逆なんてことがあります。 一般的には「頑張らなきゃ」と言われるような状況で、心理セラピストが「頑張るのやめたと言ってみよう」といったりします。 実は「頑張れ」と「頑張るな」は、論理的には二者択一ですが、心理的には二者両立です。 問題は「頑張らないと言えないこ […]

  • 2018-01-29

セラピストに叱られてる感じがしたとき

叱ることで人を変えられない 心理セラピーで人生を支配する根本問題を扱っていると、こんなことを感じます。 叱ることで人を変えることはできない。 叱ってもらうことで変わることもできない。 なので、深層心理に刻まれた心理課題(広義のトラウマ)を扱う場合は、「言うことを聞かないと治らないぞ」と叫ぶ治療者では […]

- protected -