生きる意味がほしい人へ

「生きる意味」がほしい、知りたいという言葉を聞いたことがあります。「生きる意味がみつかる」とか「生きる意味はあります」という書籍やセミナーは人気があります。

苦しんでいます。私もかつて経験したことがあります。

会う人、会う人に尋ねてみました。「生きる意味ってなんですか?」

苦しんでいな人、人生を楽しんでいる人、自分の生き方に満足している人の答えは、「人生に意味なんかない」でした。

当時の私は、その答えを聞いて、なんだか恐い感じがしました。「意味がないなんて言わないでよー」といった感じです。

私はこれを「人生に意味がないと生きていけない病」と名付けました。

自分の存在にかかわるトラウマ(交流分析では《存在してはいけない》禁止令と言ったりします)や、愛着不安定などの深層心理によって、自分の存在が否定されていると、生きることが辛くなります。それを補うために、「生きる意味」が必要になってくるのです。

これは、「自己実現欲求」に似ていますが、実は違います。

「生きた証を残したい」とか「自己実現したい」ではなくて、「意味がないなら生きてはいけない」というルールのようなものが深層心理に刻まれているのです。

その場合、「生きる意味」を見つけることで楽になることはありません。その意味がないと生きていけないので、楽しくてやっているわけではありません。本当にやりたいことが判らず、やるべきことを頑張ります。ただ楽しむことができません。それも生き方ですが。

「生きる意味があるよ」セミナーは永久リピート客を得ることができるわけです。(このテーマに限ったことではないですが、欠けているものの代わりを提供すると、根本が解決しないのでビジネスにはなりやすいです。しかし、根本解決を求めるニーズは満たしません)

「意味がなくても生きていい」を手に入れると別世界です。自分に対してそれができると、他者の存在にも寛容になります。人を裁いたり、評価したりすることなく、ただその人の存在を愛することもできるようになっていきます。

心理セラピーでは、わりと短期間に結果がでるテーマです。

ただし、似て非なる「意味がなくてもいい」はとても危険ですのでご注意を。

※当サイトの記事には独自の意見や枠組みが含まれます。また、全てのケースに当てはまるものでもありません。ご自身の判断と責任においてご活用ください。
※プライバシー保護優先のため、当サイトの事例は原則として複数の情報を参考に一般化/再構成した仮想事例です。

広告