心理セラピーでの涙、ティシュを手放すとき
感情力動アプローチは、感情に触れてもらうセラピーですが、感情を出させるというよりは、感情を大切にするという感じです。 感情を大切にするってどういうことなのか、具体的なことを一つ挙げてみたいと思います。 心理セラピーのセッション中にクライアンに涙が出てきたとき、「すみません」と謝るクライアントがいます […]
感情力動アプローチは、感情に触れてもらうセラピーですが、感情を出させるというよりは、感情を大切にするという感じです。 感情を大切にするってどういうことなのか、具体的なことを一つ挙げてみたいと思います。 心理セラピーのセッション中にクライアンに涙が出てきたとき、「すみません」と謝るクライアントがいます […]
他人のことについて、これはダメだなあと思ったとき、それを思い知らせたくなりますか? イライラしながら教えるっていうのも似てますね。 それとも、ゆるしますか? それとも、イライラしながら、そんな自分を見つめますか? 私は若いころ、思い知らせたくなる病を持っていました。 まあ、誰でも多少はやることかもし […]
終身雇用の神話が崩れた今日、心血を注いだ店舗や仕事をクビになるということが、人生の中で起きることがあります。 収入面の心配だけではなくて、「あなたはいらない」と言われたことのショックが起きるかれません。 「クヨクヨしていても仕方ないので、次へ向けて進んでいく」ことになります。が、新しい状況に進んでも […]
今回は、あきらめたときの注意点とでもいうようなお話を。 人が「あきらめました」と言うとき、心理状態としては全く異なる2種類があります。 (A)「欲しいけど得られない」ということを受け入れた (B)本当は欲しいけど、「欲しくない」ことにした これらの区別は本人にとって難しいものです。 「あきらめる」と […]