「友達の人数と幸せの関係」についての研究(統計調査)の話があるそうでして。 「友達が多いと幸せとは限 …
ずいぶんと久しぶりに、家庭料理をつくってみました。ずっと以前と比べると、いろんなトラウマが解消してい …
近年「自己肯定感」という言葉が流行っているようですね。いろんな意味で使われているようです。ここでは、 …
発達障害の勉強会で対話して、思ったことを書いてみます。 私たちのような相談業の人が発達障害支援窓口を …
トランス女性を表に出して生きることは、ゆるやかな自殺でもあると思う。それは、考察してそう思ったのでは …
私ね、性別越境を解放してから、一年くらいたって、それ以前よりも笑うようになりました。 女性だけの笑い …
2019年5月18日(土)奈良春日野国際フォーラムにて。鹿で有名な奈良公園ですね。 Points o …
「言いたくありません」と言えるのは、すごいことです。 通常は、言いたくないことは無意識下に隠されます …
心の悩みについて、解決方法が知られているものはあります。「殆どの悩みは解決方法が知られている」と言う …
前回、こんなことを書きました。 怪我なら、治せばいいんです。ですが、その悩みの根本が人生のテーマであ …
仲間と癒やしのワークショップの企画について話していて、ふと思ったこと。たった1日で癒やしが起こるなん …
ときに、人は癒しのために、あるがままの自分を否定しない人たちを必要とします。気分障害(ウツなど)のリ …
性別を越境しているノンバイナリー・トランスジェンダーのわたしは、結婚したいとしたら相手は男か女かと訊 …
「人目を気にして生きる、人からどう思われるか気にして生きる、そんな生き方をやめたい」というご要望をよ …
一万円以内の商品と交換できる券1枚もって量販家電店に入ります。一万円の商品ではなく、自分を幸せにする …
かつては、「やりたいことが、やりつくせないほどたくさんある」と思っていました。 「やりたいことはやり …
「自分にとっての幸せ」について思いをはせるためのドキュメンタリー映画を紹介します。 みどころ1 カウ …
なぜ人には寿命があるのでしょうか。 ここで関心があるのは、肯定的な意味(なぜ神様は人に寿命を与えたの …
ある人が言いました。 「私も最近考えるんですよ。自分にとっての幸せって何だろうかって」 私たちは、悩 …
幸せを諦めそうになるとき、こんなふうに考えていませんか? 「人生は辛いことだらけだ。それらはとても無 …